2010年03月10日
最近ハマってます!
ここは「ブルボン羽黒工場」隣の、ラーメン店『まぼろし亭』。仕事場が近いせいもあり、開店当初から通ってはおりました。
開店当初は、ラーメン、チャーシューメンと餃子しかメニューに無い、少々拘りのラーメン店なのかなぁ~
と思っていましたが、昨年の秋頃からか定かではございませんが「味噌ラーメン」がメニューに加わり、2月には最近ハマってる「ピリ辛タンメン」が登場しました。

スープは味噌ベース(味噌ラーメンのスープと同じかな?)に、ラー油と一味唐辛子で辛さを加えています。やさしぃ~味噌ベースのスープ+ラー油+一味唐辛子は、絶妙なるマッチング!ほんで、具沢山の野菜も良い味出してくれてます。 いい仕事してますねぇ~。

麺は、「細麺・やや縮れ」と個人的見解で解説しておきましょう。店主は「ラーメンの麺より若干太くしています。」との事でしたが、一般的なものと比較すれば「細麺」の部類に入ると思います。よって、私は「麺硬め」で注文しています。(もう少し太くてもいいんじゃないかなぁ?*コメント下さい。) 大盛りは麺2玉になりますので、大変食い応えがあります。ご注意を!今日も頑張って、

午後から仕事さんねけぇ~



地図はこちらから...。 続きを読む
開店当初は、ラーメン、チャーシューメンと餃子しかメニューに無い、少々拘りのラーメン店なのかなぁ~



最近ハマッてる「ピリ辛タンメン」(大盛・麺硬め)です。
スープは味噌ベース(味噌ラーメンのスープと同じかな?)に、ラー油と一味唐辛子で辛さを加えています。やさしぃ~味噌ベースのスープ+ラー油+一味唐辛子は、絶妙なるマッチング!ほんで、具沢山の野菜も良い味出してくれてます。 いい仕事してますねぇ~。

麺は、「細麺・やや縮れ」と個人的見解で解説しておきましょう。店主は「ラーメンの麺より若干太くしています。」との事でしたが、一般的なものと比較すれば「細麺」の部類に入ると思います。よって、私は「麺硬め」で注文しています。(もう少し太くてもいいんじゃないかなぁ?*コメント下さい。) 大盛りは麺2玉になりますので、大変食い応えがあります。ご注意を!今日も頑張って、

完食!
午後から仕事さんねけぇ~



ラーメンは「細麺・縮れ・あっさり」を好む方には最適なお店かと思います。
ちなみに、前金制です。

お店の外観で~す。道沿いに沢山立っている“ラーメン登り”が目印です。
地図はこちらから...。 続きを読む
タグ :ピリ辛タンメン
2010年03月05日
原田食堂
久々に行ってきました。ここは庄内農業高校前、藤島ローカルエリアでは有名な老舗ラーメン屋、知る人ぞ知る「原田食堂」
店主が気まぐれなのか、営業日がまちまちのため中々食べる事が出来ない。今日はどうかなぁ~と覗いたところ、暖簾がなびいていました。
それで、注文したのがチャーシュー麺大盛り(1,000円)。
このチャーシューが名物なんです。

麺は中太のストレート、スープは魚系少々、拳骨、野菜の醤油味かな?とにかく、懐かしい味なんです。庄内町(旧余目町)南野に20年位前ラーメン屋があって、そこと似てる味。昭和を感じさせるラーメンです。
台湾へ旅行に行った際、食べた支那そばの味にも似ています。

チャーシュー1枚の大きいこと!
ラーメンは極端に好みが分かれる食べ物。前もって言っておきますが、麺にコシを求めるラーメングルメの方は遠慮したほうが良いかも。
客層も近所の年配者が多いことが物語っており、しつこいようですが、とにかく懐かしい味。でも席はいつも満席なので、美味しいラーメン屋と思います。私は、好きです


店主が気まぐれなのか、営業日がまちまちのため中々食べる事が出来ない。今日はどうかなぁ~と覗いたところ、暖簾がなびいていました。

それで、注文したのがチャーシュー麺大盛り(1,000円)。

このチャーシューが名物なんです。



ラーメンは極端に好みが分かれる食べ物。前もって言っておきますが、麺にコシを求めるラーメングルメの方は遠慮したほうが良いかも。
客層も近所の年配者が多いことが物語っており、しつこいようですが、とにかく懐かしい味。でも席はいつも満席なので、美味しいラーメン屋と思います。私は、好きです


で、「んだ!流 ラーメン記事」の締め方で終了。
ごっつぉさん!!
続きを読むタグ :原田食堂